ベガスポッ!

ベガスポッ!を通したベガルタ仙台の魅力発信をしていきます。

[徹底討論]三田選手へのブーイング問題について

先日のヴィッセル戦でも三田選手へのブーイングについて賛否両論ありましたが、難しい話題と感じています。

f:id:saimon-walker9:20190313074242j:image


これまでも、ベガルタを去った選手はいくらでもいますし、いろんな形で他チームに移籍し、対戦相手として、ユアスタに帰ってきたりということはたくさんあったと思います。


例えば、佐藤寿人選手なんかは、ベガルタで才能開花させてすぐサンフレッチェ広島に引き抜かれました。今でもユアスタに帰ってくる時には往年のヒーローのかのような扱いを受けます。

 

f:id:saimon-walker9:20190312163832j:image
J2からJ1の移籍ということもあったかもしれませんが、佐藤選手はレンタル移籍から完全移籍してきた翌年に、サンフレッチェ広島に移籍する、三田選手と同じようなパターンでした。


また、J1に上がってからも関口選手や武藤選手浦和レッズに移籍しました。武藤選手に対してもブーイングへの反応も別れていたと思います。個人的にはベガルタで才能を開花させてあげられなかった分、浦和レッズでの頑張りは応援してあげたくなりました。浦和レッズとの試合の後には必ずベガルタ側にも挨拶きてくれるので、素晴らしい人間性を感じます。

f:id:saimon-walker9:20190312163849j:image


三田選手に戻りますと、ベガルタが自分達のサッカーを身につけ始めたタイミングで、中心であった三田選手が抜かれてしまったと言うことは、ベガルタにとったら大ダメージですし、完全移籍してきて、翌年にまさか移籍するとは誰も思ってなかったと思います。三田選手はボランチとしてボールの供給に回ったり、激しい守備、そしてミドルシュートフリーキックなど魅力的なプレーを連発してくれました。

昨年もう一歩前に進めなかった要因として、三田選手が果たしていた役割のうち、キッカーとミドルシューターの役割を埋める選手が現れなかったからだと思います。

f:id:saimon-walker9:20190312163857j:image

ただ一個人として考えた時に、ベガルタのサラリーの何倍かもらうチームに移籍するというのは、いざ自分に置き換えた時にごく自然なことなんじゃないかなと感じています。

個人的には相手へのブーイングにエネルギー使うぐらいだったら、自分のチームへの声援にエネルギー使った方がいいと考えています。


ブーイングをやっちゃダメだとか、なんでブーイングやらないんだっていうような議論よりも引き抜かれるベガルタ側に問題があると考えていきたいです。


ベガルタ仙台は非常に魅力的なクラブです、最高のスタジアムを持っていますし、最高のチャントやサポーターもいます。

仙台という街も非常に過ごしやすく、選手にとっても悪い環境はないと思います。ただ一つ自分の市場価値分のサラリーをもらえない、その問題が大半ではないでしょうか?


なぜベガルタが選手に見合ったサラリーが払えないかはまた今度にしたいと思いますが、ブーイング問題についてはいかがでしょう?
みなさんの意見を伺えればと思います。